no.31 北柏町会 小齋さん

 

 

 

 

 

※この記事は2020年8月に執筆されています。

 

北柏から自転車で、手賀沼を楽しむ

手賀沼を手軽に楽しめるレンタサイクル「テガチャリ」。手賀沼の玄関口・北柏ふるさと公園では、35台もの自転車が貸し出されています。そのテガチャリ、地元・北柏町会の皆さんで運営されているんです。町会としてまちづくりに取り組む中で、町会員がサイクルポートの運営をお手伝いすることになり、土日・祝日は住民の方々が交代で窓口に立っています。シティサイクルだけでなく、クロスバイクや電動自転車もあり、初心者から自転車通まで楽しんでもらえます。柏市内だけでなく、近隣市はもちろん、都内からも人が訪れて、自転車を借りるそう。土日には道の駅や手賀沼フィッシングセンターなどに設置されているポートで乗り捨てもできる便利なテガチャリ。1年間で何回でも利用できる年間パスポートをお持ちの方は、自転車の事前予約もできます。ぜひ手賀沼の豊かな自然を、自転車で楽しんでみませんか?

 

目に見えるいいものを1つずつ

小齋さんは「テガチャリ」の運営・管理の中心的役割を担っているだけでなく、幅広い活動を行っています。「目に見えるいいものが1つでもできると、周りの人の意識が変わってくる」と話す小齋さん。レンタサイクルのメニュー表や、ポートにある周辺マップ等、興味をひくような工夫が随所に見られます。学生時代建築を学んでいた小齋さんは、北柏町会ふるさと会館の建設に興味を持ったことをきっかけに、町会の活動に参加するようになったそう。今では「北柏が愛着を持って住み続けられるまちになって欲しい」と、街の通りに名前を付けるユニークなプロジェクトを展開したり、北柏ふるさと公園の水辺を活用したイベントを実施したりしています。昨年度の手賀沼花火大会ではキタカシ桟敷席も誕生しました。「色々な場づくりを進めていきたい」と、新たな取り組みが動き始めている北柏、これからが楽しみですね!

 

 

 

 

 

北柏町会

日々の町会活動だけでなく、「キタカシまちづくり会議」では、(一財)柏市みどりの基金等と連携して、様々な取り組みを行っています。

http://kitakashiwa.net/

 

 

 

 

 

バリエーション豊かな自転車で楽しもう!

クロスバイクや電動自転車、様々なタイプの自転車をご利用できます!

1日利用 4時間/平日
大人 500円 300円
子ども 300円 100円
クロスバイク 700円 500円
電気自転車 1,000円 800円