no.6 アルバトロスヨットクラブ 須藤敏通さん・森康行さん
※この記事は2018年4月に執筆されています。
気軽に楽しめる手賀沼ヨット
東京オリンピックの種目にもなっている大注目のスポーツ、ヨットに挑戦してみませんか。ヨットは風向きと帆の向きをうまく調整しながら進むスポーツ。山々に囲まれた手賀沼では風向きがコロコロと変わるため、その醍醐味を存分に味わえます。自然の力に翻弄されることもありますが、その分、スピードが出た時は快感!水生植物や水鳥、魚をすぐ近くで見られるのも手賀沼ヨットならではの楽しみ方です。「やってみたいけど、どうやってはじめたら?」という方はぜひ、NPO法人アルバトロスヨットクラブ(以後AYC)の体験試乗会へ!ベテランメンバーがしっかりサポート。クラブ所有のヨットを使ってヨットデビューができます。体力に不安がある方も自転車に乗れるくらいの体力があれば全く問題ありませんよ。ヨットができる環境はそう多くありません。ぜひその魅力に一度触れてみてください!
ヨットを通じて社会貢献を
「自分たちが楽しむだけでなく、ヨットを通じて社会貢献をすることが必要」という考えから、AYCでは、ヨットの練習会やレースの他に、地域活動も活発に行なっています。誰でも簡単に乗れるヨットを使った親子ヨット体験会では、年間400名ほどの小学生が参加。中にはヨットの魅力にハマり、毎年参加されている方も!ヨットを通して手賀沼を身近に感じることができる良い機会となっています。また、年数回の手賀沼清掃も活動内容の一つ。「昔はヨットに乗っているとタイヤがたくさんあった。最近ではだいぶ減りましたよ」とヨットマンならではの視点で手賀沼の変化を見ています。最近では外来植物の駆除にも参加。手賀沼の生態系保護にも注力しています。自然を相手にするスポーツだからこそ、自然への感謝の気持ちを持つことができる。これもまたヨットの魅力のひとつと言えるでしょう。
NPO法人アルバトロスヨットクラブ
〒270-1107我孫子市布佐下新田 39
HP : http://aycabiko.web.fc2.com/
活動日:毎週土曜日10時〜(4月〜11月)
手賀大橋際の桟橋にて活動
大白熱の月例レース!
NPO法人アルバトロスヨットクラブでは毎月一度レースを実施。これが見ているだけでもおもしろい!そのスピード感と自然に左右されるレース展開をぜひ一度見に来てくださいね。