自然観察

2025/2/23(土)ヌマベの楽校 ワークショップ

今回のテーマは「鳥」です。

前半2時間で手賀沼の岸から野鳥観察などをした後、後半1時間で室内にて先生と振り返りを行います。

日程

①2025年2月23日(土)

内容

生きもの調査&観察会 9:30〜11:30

調査&観察会振り返り 11:30〜12:30(手賀沼フィッシングセンター建物内での開催となります)

講師

千葉県立中央博物館 研究員

小田谷 嘉弥さん

専門は動物生態学・鳥類学で、湿地の鳥の生態や分類について研究。2024年までの11年間、我孫子市鳥の博物館に勤務して手賀沼の鳥を調べていました。千葉県在住。

対象年齢

何歳でも可

※親子での参加をお願い致します。

参加費

1世帯あたり500円(保険代など)

※当日現地で現金にてお支払いください。世帯あたりの参加費になりますので、ぜひご兄弟でご参加ください。

持ち物

着替え、タオル、飲み物や軽食、長靴またはウォーターシューズ

集合場所

手賀沼フィッシングセンター内の「ミライいのち池」(千葉県柏市曙橋1)

施設内の奥にある「第2駐車場」をご利用いただけます。

当日の写真撮影に関して

当日の写真をパンフレット、ウェブサイト、ブログ、Facebook等に宣伝目的として掲載することがあります。問題がございましたら個別にご連絡ください。


      


      


      


      

    イベント情報

    TOP