子ども達に、より手賀沼を身近に感じてもらうために、手賀沼フィッシングセンター周辺を生きものに触れられる場として活用する「ヌマベの楽校」プロジェクト。昨年度は植物や生きものに詳しい先生方をお呼びして勉強会を重ね、今年度は実際にアクションをしてみます!
日程
2025年4月27日(日) ※雨天中止
集合:9:30 ミライいのち池
解散:11:30頃
内容
天候に合わせて2つのプランをご用意しました。
<Aプラン:晴れて暖かく無風の時>
葦船を手賀沼に浮かべてみましょう。葦船とはヨシを束ねて作った船のことです。前回、オオヨシキリのために池のヨシを刈り、そのヨシを使ってみんなで作りました。本当に浮かぶのかな?水の上を移動できるのかな?手賀沼パドルクラブさんの力を借りて挑戦してみましょう。
<Bプラン:曇って寒い、または晴れていても風が強い時>
お魚の先生が教えてくれたお話しを元に、水際をスコップで掘って、小魚が逃げ込む場所を作ってみましょう!
水際線に入り組みをつくることにより、小魚が産卵場や逃げ場として使ってくれるか実験します!
対象年齢
※親子での参加をお願いします。
何歳でも可ですが、葦船に乗る場合は、水に慣れていることが条件となります。
参加費
1世帯あたり500円(保険代など)
※当日現地で現金にてお支払いください。世帯あたりの参加費になりますので、ぜひご兄弟でご参加ください。
※胴長、手網、軍手の貸し出しあり。
持ち物
タオル、飲み物、長靴またはウォーターシューズ、着替え
※胴長の貸し出しがありますが、浸水することもあるので着替えがあると安心です。
※葦船に乗る場合:上記に加え、 水着、 ラッシュガードなど、持っていればライフジャケット、バスタオル
服装(Bプランの場合)
藪に入ることもあるので、季節を問わず、必ず長袖長ズボン(素肌が出ない服装)での参加をお願いします。
集合場所
手賀沼フィッシングセンター内の「ミライいのち池」(千葉県柏市曙橋1)
※施設内の奥にある「第2駐車場」をご利用いただけます。
当日の写真撮影に関して
当日の写真をパンフレット、ウェブサイト、ブログ、Facebook等に宣伝目的として掲載することがあります。問題がございましたら個別にご連絡ください。
☆ご招待チケット対象イベント☆
このイベントは「はぐはぐフォーラム2025」協賛品プレゼント「TEGA LOVE自然体験プログラムご招待チケット」対象イベントです。
※抽選は終了しております。

※チケットをご利用の方は、コメント欄に「チケット利用」とご入力ください。
※チケットは1世帯につき1枚利用可能です。
※イベント当日、チケットを必ずお持ちください。
参加をご希望の方は、以下のフォームからお申込みください。
主催:チームヌマラボ
協力:手賀沼まちづくりセンター