手打ちそば×地場産のこだわり野菜
香り豊かなそばと、地場産の新鮮な野菜の天ぷら。道の駅しょうなんから近くの、手賀の杜にある蕎麦 杜の葉では、そんな組み合わせを楽しむことができます。 蕎麦 杜の葉は2014年にオープンしたおそば屋さん。家庭的で明るい店内では、オーナーの稲葉さんが腕をふるった手打ちそばが提供されています。お客さんに喜んでもらうために、見た目の彩りを重視している点がお店の特徴。また、おそば屋さんではあまり使われない野菜を道の駅などから仕入れて、そばの付け合わせにしていることも大きな特徴です。「どうしたら美味しく揚げられるのか、揚げる時間や油の温度など色々と試したうえで、お客さんに提供しています」と稲葉さんは話します。メニューのインスピレーションを得るために、農家さんの畑を訪れることも大事にしているそう。そんな稲葉さんの探求心が詰まった野菜の天ぷらは売り切れる日もあるくらい好評です。皆さんもぜひ堪能してみてくださいね。夢は柏市産のそば!
稲葉さんは元々都内のお店で働いていたのですが、その時にはそばの付け合わせとして一般的な野菜を使うことが多かったそうです。開業してからは道の駅に近いことを活かし、蕎麦 杜の葉でしかできないことを考えて、一風変わった地場産野菜を使うようになりました。 そんな地場産にこだわりのある稲葉さん。ゆくゆくは柏市内にそば畑を作り、柏市産のそばを作ってみたいという夢があります。そのためにも農家さんの畑に行って土づくりを学んだり、千葉県内の他のそば畑を見学しているそう。収穫後の温度管理などが難しいため一筋縄ではいかないようですが、実現すれば柏市の特産が一つ増えますね!また、道の駅しょうなんがリニューアルオープンした際には、めんつゆや卵焼きの作り方、天ぷらの揚げ方などといった和食の料理教室を企画していきたいとのこと。そんな夢いっぱいの稲葉さん、きっとこれからも多くの人に食の楽しみを届けていくことでしょう。
