秋の恒例イベント「テガヌマウィークエンド 」

10.1(土)〜10.30(日) 

@手賀沼フィッシングセンター周辺

 

 

 

 

毎回好評テガヌマウィークエンド・ヌマベシリーズの第5弾。今年は水辺のマルシェが新たに登場!楽しく学べる手賀沼歴史クイズラリーも企画しています。この週末にあなたに合ったヌマベの過ごし方を見つけてみませんか?

 

会場

プログラム一覧

大人も子どもも!ヌマベで体を動かす

アクティビティ/ACTIVITY

SUPクルージング

てがぬまパドルクラブ

●時間 :10/1(土)、10/2(日)、10/10(月・祝)、10/15(土)、10/29(土)、10/30(日)

9:00〜/11:30〜 ※1回90分

※10日(祝)のみ15:00〜

●料金:中学生以上5,500円/小学生3,300円(保護者同伴の小学生2,200円)/幼児(保護者同伴)1,650円/メガSUP(定員5名)1台11,000円

●場所:手賀沼・手賀川

*要申込 *定員10名

一緒に手賀沼へ漕ぎ出し新たな体験を味わい、自然を満喫しよう!

☆お申し込みはこちら☆

親子SUP体験

てがぬまパドルクラブ

●時間 :10/16(日)、10/22(土)、10/23(日)

9:00〜/10:00~/11:00〜 ※1回45分

●料金:1名1,650円

*要申込

 

親子・家族で乗れるメガSUPクルーズ。

お子さんのSUPデビューにもいかがでしょうか?

☆お申し込みはこちら☆

 

FARMERS YOGA

河本みゆき

●時間 :10/23(日) 16:00〜17:30

●料金:3,000円

●場所:ヌマギワ/numa cafe

*要申込 *定員15名

 

道の駅しょうなんで毎月開催している「ヨガ×手賀沼やさい」のプログラム。夕陽を眺めながらヨガをした後は、numa cafeの農家パフェを味わいます!

☆お申し込みはこちら☆

ヨガandピラティス

①10/22(土) 10:30〜11:30(ヨガ講師:MAYUMI)

諸事情により開催中止とさせていただきます。
 
②10/22(土) 16:00~17:00(ピラティス講師:y-u
初めての方大歓迎! 背骨を意識した動きで良い姿勢を目指しましょう! お外で心も体もリフレッシュ! そんな1時間にします◎
③10/23(日) 10:30~11:30(ヨガ講師:吉田雅俊)
呼吸を深くし、ヌマベでゆっくり自分と向き合いましょう。初心者から上級者まで大歓迎です!!

●料金:500円

●場所:ミライいのち池(23日はヌマギワ)

*要申込 *定員有

アウトドアヨガをのんびり楽しみませんか?初心者でも楽しめるヨガ&ピラティスのクラスを3つ開催!手賀沼の風を感じながらリフレッシュ!

☆お申し込みはメールから☆

→futakobu_oasis_camel@yahoo.co.jp

親子釣り教室

●時間 :10/16(日) 8:30〜11:00

●料金:1組3,000円(1組3名まで。1名追加ごとに+1,000円)

●対象:小学生とその保護者

●場所:手賀沼フィッシングセンター・エントランス集合

●問い合わせ:奥手賀ツーリズム 070-5599-6788

*要申込 *定員10組

釣りの歴史やマナーを学んで楽しい釣りデビュー!釣竿を手作りして、手賀沼で釣り体験をします。

 

てんと星空観察隊

●時間 :10/22(土) 17:00〜19:00(雨天時は翌日に延期)

●料金:1人1,000円

*グループ参加の場合、1人追加ごとに+500円

*星空ガイドブック付き

●場所:ミライいのち池

●問い合わせ:手賀沼まちづくりセンター 070-8385-3599

*要申込 *定員80名

実は手賀沼フィッシングセンターは星空観察のベストスポット!秋の夜空をのんびり眺めてみませんか?

 

 

 

ミライいのち池の生きものとお話ししよう!

●時間 :

①10/16(日)9:30〜12:30

②10/23(日) 13:00~16:00

*10/22(土)にパネル展示を実施

●料金:

第1部観察会 1世帯100円/第2部すみかづくりワークショップ 1世帯500円

無料

●場所:ミライいのち池

●問い合わせ:手賀沼まちづくりセンター 070-8385-3599

*①の第2部は要申込

造成後2年が経ち、生きものの種類が増えたミライいのち池(旧称:環境観察池)。

昨年度は子ども達が考えたプランを実験し、その変化を見守ってきました。

今年度は、貝のために木陰を作ったり、水草を植えてみたり、生きものとお話ししながら、暮らしやすいすみかを考えながら、

少しずつ池の整備を進めています。

 

あけぼの橋竹灯籠ライトアップ

●時間 :10/21(金)~10/23(日) 17:00〜20:00

●場所:曙橋

●問い合わせ:手賀沼まちづくりセンター 070-8385-3599

●協力:NPO法人住み良いまちづくり研究所

 

昨年好評だった竹灯籠ライトアップを今年は3夜連続開催します!幻想的な曙橋に酔いしれよう!

 

 

オキクルミ・水辺のマルシェ

我孫子・香取神社で毎月開催している朝市「オキクルミ」が特別出張開催!地元農産物や花苗、蜂蜜の販売やクラフト雑貨に子どもコーナーも。パン屋さん、クレープ屋さんも登場!

オキクルミHPはこちら

出店者一覧

  • 薪窯イタリアパン Panezza
  • キッチンカーきんべい(クレープ)
  • 庭びより(ガーデン用品・花苗・寄せ植え)
  • 永田屋(ラムネ・駄菓子・花苗・寄植え)
  • 農園 花囲夢(季節の野菜)
  • ゴンちゃんファーム(季節の野菜“農薬不使用”)
  • ちえちゃんと娘(藍染エコバック、他)
  • 縄文の郷にほんみつばち輝きの杜(流山で自家採取ニホンミツバチの蜂蜜)
  • あおい海(福島県物産、生活用品)
  • オキクルミ(ヨーヨー釣り)

 

全国造園フェスティバル2022

株式会社新松戸造園

「花と緑で美しい日本を!」をテーマに毎年全国各地で開催しています。新型コロナウイルス感染防止対策をした上で「あらゆる人の安全と健康に役立つ公園や緑地」について発信。自然を身近に感じていただけるプログラムをご用意しました。

キッチンカーも出店する他、ピクニックスペースでは新松戸造園の活動報告ブースも設けています。

どんぐりアート

●日程 :10/22(土)

●料金:100円

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

*飛び込み参加可

自然の中で楽しむ秋のアート教室!完成した作品を箱庭に並べて記念撮影をしよう!

 

ウォーキングレッスン

●日程 :10/22(土) 

●料金:200円

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

*要申込 *定員有

景色を眺めながら「健康のための姿勢と歩き方」のレッスン。帰り道からすぐに実践!(講師:SOCOWORKS日野聡子)

☆お申し込みはこちら☆

水路の生きものとお話ししよう!

●日程 :10/22(土) 

●料金:100円

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

*飛び込み参加可

水路にいる生きものを観察してみよう!生きものを通して身近な環境について考えてみよう!

 

手賀沼写真館

●日程 :10/22(土) 

●料金:無料

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

 

「手賀沼自然ふれあい緑道の魅力」がテーマの屋外写真館。

 

造園クイズ

●日程 :10/22(土) 

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

 
オートモア操縦体験

●日程 :10/22(土) 

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

 
バイオネスト展示

●日程 :10/22(土) 

●場所:千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道

 

 

手賀沼歴史クイズラリー

フィッシングセンターの周辺を巡って、手賀沼の歴史を学ぼう!クイズを解きながら、手賀沼の昔の姿や手賀沼での暮らしを見てみよう。全部回って受付に戻ったら、「景品(駄菓子セット)」と「解答の書」をお渡しします。

●日程 :10/1(土)、10/2(日)、10/8(土)、10/9(日)、10/10(月・祝)、10/15(土)、10/16(日)、10/22(土)、10/23(日)、10/29(土)、10/30(日)

※各日9:00〜17:00

●料金:無料/景品:参加者全員に駄菓子プレゼント!

●場所:釣り堀売店で受付

●問い合わせ:手賀沼まちづくりセンター 070-8385-3599

 


参加上の注意事項

*新型コロナウイルス対応として、参加者の皆様は、当日朝の検温とご自身のスマートフォンへの接触確認アプリのインストールをお願い致します。また、感染の拡大状況により、本イベントについても大幅な変更が発生する場合があります。予めご了承ください。

*雨天の場合の開催可否についてはHPにてお知らせいたします。


主催

手賀沼まちづくりセンター(手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会)

企画・運営

奥手賀ツーリズム、株式会社新松戸造園、手賀沼漁業協同組合、てがぬまパドルクラブ、手賀沼まんだら、東京大学都市デザイン研究室、NPO法人住み良いまちづくり研究所、吉田雅俊、河本みゆき、MAYUMI、後藤悠、オキクルミ、東葛星見隊

問合せ

teganumaweekend@gmail.com / 070-8385-3599(手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会 鈴木・星野)